フレンド募集中のアプリ
©Akatsuki Inc.
【ハチナイ】のアニメを見始めました、にゃおです。
相変わらず、このアプリで推している宇喜多茜ちゃんが可愛すぎます(*´꒳`*)
アニメを見ることで選手の関係性とかも徐々に分かってきたので、より楽しくゲームをすることができています。
それにしても、主題歌がいい感じです。なので、楽曲についてもまとめれる記事が書こうかなと思っています。
話は逸れましたが、今回は2020年8月17日に実装された新機能「練習」を使ってみたのでそれについて書いていきたいと思います。
もっと早くから取り組んでおけば良かったと思うんですけど、各練習メニューに選手を配置すれば自動的にその配置した選手の育成が進みます。
元気の消費もなく、放置するだけで育成が進むので配置しておきましょう。8時間練習することにより「練習」による効果が得られ最大12時間まで追加で効果を得ることができます。
練習メニューに応じて、EXPの獲得・ポテンシャル・才能の成長・スキル習得が可能で自動的に育成が進む素晴らしい機能です。
という効果があります。
椎名ゆかり【グラウンドに注ぐ眼差し】で試してみたところ
ランク5未満だった連打の才能がアップ、更にポテンシャルもアップしてくれました。
めちゃくちゃ良いですね、ポテンシャルに関しては素材不足のため椎名ゆかり【グラウンドに注ぐ眼差し】以外のキャラも育成が進んでないのでこれからかなり使うことになります。
ポテンシャルがランクB未満なら確率で上昇してくれるので重宝する機能ですね。【ハチナイ】のアプデ最高(*´꒳`*)
こちらも素振りと同じような効果です。デレストでスキル習得ができていないキャラなどスキル習得もできるので自分が苦手な属性のデレストにおいて習得できていないスキルも練習によって習得できる可能性があります。
ちなみにですが、才能のランクが上昇は、悩み解消は含まれていないので練習に参加させる前に悩みは解消しておいたほうが良さそうですね。
この練習は、画面右下で選択できる一括練習という項目でやってみました。一括練習は、自動的に選手を練習メニューに割り振ることができます。特定の選手二人をペアに設定し、練習することでこちらも新機能の「キズナポイント」を獲得することができます。
「キズナポイント」が一定以上になるとキズナLvが上がり、練習効率が上昇する効果と試合演出の追加や称号が獲得できるみたいです。まだ、始めたばかりなので私はこれらを体感できていないのでよく分かっていない状態ですが・・・(笑)
こんな感じで、ペア以外にも多人数を練習に配置することができるので多くの選手を一度に育てることができるのもかなりいいですね。アニメの9話にもありましたが、みんな仲良くという目標がこのキズナポイントですね。
ペアを設定してどんどんキズナを深めていきましょー。効果について実感するにはもうちょっと待ってくださいね。(笑)
主人公の有原翼と私の推し宇喜多茜をペアを組んで先ほど配置しました。眠っている間に育成が進むので明日の朝がちょっと楽しみになりますね。双方ともデレストでスキルの習得はほぼ終わっているのでそこは何もないと思いますが、ポテンシャルが上がって更に上達してくれればチームの底上げができます。
この練習の演出的に8時間以上も練習し続けているのでやばいですね。(笑)
熱中症には気をつけて練習に励んでくださいってことで私は寝て選手達に頑張って貰うことにします!!!
今日、初めて新機能「練習」というものを使ったので、ステータスの向上やスキルの獲得などしか実感できていませんが、「キズナポイント」による試合演出の追加や称号など楽しみです。
初めてのURキャラである河北智恵【戦友は最高の友達】に育成でき、スタメンオーダーに組み込んだ時に試合開始直後シンデレラハーモニーのアニメーションが流れることにびっくりしました。
「キズナポイント」による試合演出はこういったムービーが流れるんですかね!?楽しみです。
アニメを見てキャラクターのことが分かってきましたが、その中で欲しくなったのは鈴木和香(捕手)と倉敷舞子(投手)です。両方ともSSRのキャラはいないので、今後引けたらなと思います。
今回の【ハチナイ】4日目のプレイ日誌はここまでにします。次回、【ハチナイ】5日目のプレイ日誌でお会いしましょう。